8月20日 八王子地区小・中合同研修会

 2学期を前に、与野西北小学校の先生方と合同で研修会を開催しました。今年度は、さいたま市教育委員会の指導主事の方を講師にお招きし、教科等9年間を見通した指導について講義・演習を行いました。小学校で取り組んできたことを活かし、生徒にとって実りのある学習ができるよう、教員一同学び続けてまいります。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:34

8月19日 校内研修会

 この日は、2学期に向けて教員全体で校内研修会を行いました。今後の授業の指導改善や生徒との接し方など、生徒が安全で楽しく中学校生活を送るために、いろいろな角度から学びを深めました。また、本校が研究を進めている防災教育についても、今後の取組について話し合いました。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:33

8月18・19日 学校総合体育大会陸上 全国大会

 陸上部の大橋くんが、関東大会に引き続き、沖縄県で開催された全国大会に出場しました。当日は台風の関係で日程や競技方法が変更になるなど、調整が難しくなりましたが、精一杯競技に取り組んでくれました。この経験は今後の大橋くんにとって大きな財産となることと思います。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:32

8月7・8日 学校総合体育大会陸上 関東大会

 陸上部の大橋くんが標準記録を突破し、関東大会・全国大会への出場が決まりました。この日は栃木県で行われた関東大会に参加しました。このあと全国大会が沖縄県で行われます。関東大会での経験を生かして、全国大会に向けて頑張ってください。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:31

7月30日 さいたま市子どもサミット

 毎年さいたま市が開催している子どもサミットに本校代表として生徒会長が参加しました。八王子中学校周辺の小・中学校が集まり、自校の活動やいじめ防止について話し合いを行いました。また、市内全校の代表生徒が体育館に集まり、話し合いの発表も行いました。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:29

7月26日 かやの木スクール防災講座

 夏休みに入り、この日のかやの木スクールは防災アドバイザーの方を講師にお迎えして防災講座を開催しました。受講生に限らず、たくさんの生徒が参加しました。防災に係る基礎知識のほかに、実際にマンホールトイレを設置したり、本校の防災倉庫を見学したりして、避難所での活動を体験しました。 »続きを読む

  • 2025年09月10日 14:28

7月20日 桜丘地区夏祭りボランティア

 気温も上昇し、暑い中ではありましたが、12名の生徒が参加し、神輿の担ぎ手や小学生のサポートなど、夏祭りの運営に携わりました。今年度は「運営側」の目線で夏祭りに参加することで、夏祭りを楽しむとともに、中学生としての地域の役割も学ぶことができました。主催した地域の方からも感謝の言葉をいただきました。 »続きを読む

  • 2025年08月20日 11:17

7月18日 1学期終業式

 いよいよ1学期も終了となりました。校長先生からの話があり、その後、生活や部活動に関わる話もありました。この後は長い夏休みに突入します。勉強や部活動、家のお手伝いなど取り組むことはたくさんありますが、生活のリズムを崩さず、笑顔で2学期を迎えてほしいものです。 »続きを読む

  • 2025年08月20日 11:16

7月17日 社会を明るくする運動

 この日は社会を明るくする運動の催し物がさいたま新都心駅改札前で行われ、本校吹奏楽部が参加しました。風の強い中ではありましたが、一生懸命演奏し、PR活動に貢献しました。会社帰りの方も足を止めて見学してくれていました。今後も地域のために貢献できることに取り組んでまいります。 »続きを読む

  • 2025年08月20日 11:15

7月17日 大掃除・ワックスがけ

 1学期終業式前日となり、3時間目には大掃除、放課後にはワックスがけを行いました。これまで使ってきた自分たちの教室を中心に、感謝の気持ちを込めてていねいに掃除をしました。2学期も使用します。自分たちの環境は自分たちできれいにしていきます。 »続きを読む

  • 2025年08月20日 11:14

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索