カテゴリ:授業
カテゴリ: 授業
今年度2回目の定期テストが行われました。1年生にとっては、勉強の仕方などまだまだ慣れない面もあるようですが、担任の先生等の指導のもと、勉強方法も徐々にわかってきているようです。当日は1年生に限らず、2・3年生も真剣に取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年10月17日 13:30
カテゴリ: 授業
講師の先生としてJDA-DATの関口先生をお迎えし、「いざという時に役立つ防災食の工夫」について講演していただきました。保存食の循環保管についてなど、いざという時のために普段から私たちが行っておくべきことを中心にたくさんのことを学ぶことができました。 »続きを読む
- 2025年10月17日 13:27
カテゴリ: 授業
3年生にとっていよいよ本格的に進路選択が始まりました。この日は第1回のさいたま市学力検査が実施され、3年生は初めてのテストに真剣に向かい合っていました。今後、学力検査やテストが多く実施されます。希望する進路に向かってあきらめずに取り組んでほしいものです。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:43
カテゴリ: 授業
9月初旬から始まった教育実習もいよいよ終わりが近づき、実習生による研究授業が行われています。実習生は先生となるべく、一生懸命授業や学級活動に取り組んできました。研究授業では緊張もあったかと思いますが、しっかりとした授業を行ってくれました。今後の活躍を期待しています。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:42
カテゴリ: 授業
2年生では進路学習として、職業体験学習を実施しました。この体験で、実際に仕事に従事し、仕事の大変さや厳しさ、重要性を学びました。将来仕事に就くことを考えると、とてもよい経験となりました。受け入れてくださった事業所の皆さん、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:36
カテゴリ: 授業
1学期には全学年で命の支えあい授業を実施しています。学年によってテーマが決まっており、命の大切さについて、担任とともに養護教諭やさわやか相談員とともに授業を行います、生徒一人ひとりが、困ったときには一人で抱え込まず、周りの人を頼る気持ちを持つことも大切だということも学びました。 »続きを読む
- 2025年07月09日 10:15
カテゴリ: 授業
この日は、今年度初めての学校公開日でした。土曜日ということで、たくさんのご家庭にご来校いただき、生徒の授業での様子を見ていただきました。生徒は保護者の皆様に参観され、緊張しながらも授業に一生懸命取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年05月20日 15:45
カテゴリ: 授業
この日は今年度最後の学校公開日となり、午前中の授業を公開しました。また、授業公開の後は学級懇談会が行い、各教室で担任を交えて1年間の総括を行いました。ご家庭におかれましても、1年間のまとめを行い、令和7年度につなげていただければと思います。 »続きを読む
- 2025年04月17日 16:27
カテゴリ: 授業
3年1・2組では、家庭科の授業の一環として、地域の保育園のご協力のもと、赤ちゃん幼児ふれあい体験を実施しました。普段、小さい子どもと触れ合う機会が少ないと思います。短い時間でしたが、小さい子どもとの接し方やその注意点などを学ぶことができ、よい経験となりました。この後には3・4組が実施します。 »続きを読む
- 2025年02月25日 12:13
カテゴリ: 授業
学校の防災教育の取組の一環として、3年生ではこの日の午後にこれまでの取組の成果を発表しました。いろいろなことを調べてパワーポイントにまとめたり、実際に作成したものを紹介したりしてくれました。また、コンピュータのプログラミングを駆使して取り組んだ班もありました。上手に発表できていました。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:06









