カテゴリ: 行事
生徒会活動も、中心が3年生から2年生・1年生へと代替わりし、生徒会本部も年に1度の改正となりました。立候補者は自分の意見をしっかりと主張し、みんなにアピールすることができました。今度の生徒会活動では本部役員を中心に、生徒全員で素晴らしい八王子中学校を作り上げてくれると思います。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:41
カテゴリ: 行事
1年生では進路学習として東京にある「キッザニア東京」へ訪問し、班ごとに職業体験を行いました。当日は1日班ごとに行動し、協力することの大切さも学ぶことができました。この校外学習が、進路学習はもちろん、2年生の舘岩自然の教室、3年生の修学旅行にもつながるよい経験となったことと思います。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:39
カテゴリ: 給食
PTAが主催となり、給食試食会を開催しました。はじめに栄養教諭から給食全般についての説明があり、その後、試食を行いました。今回は本校に食材を卸していただいている生産者の方にも参加していただきました。提供されたナスのミートグラタンがとても好評でした。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:37
カテゴリ: 授業
2年生では進路学習として、職業体験学習を実施しました。この体験で、実際に仕事に従事し、仕事の大変さや厳しさ、重要性を学びました。将来仕事に就くことを考えると、とてもよい経験となりました。受け入れてくださった事業所の皆さん、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年10月08日 11:36
カテゴリ: 行事
今週から生徒会役員選挙の選挙運動が始まり、生徒登校時に、立候補者が昇降口前に立ってあいさつと呼びかけを行っています。朝から元気な声が飛び交い、活気づいています。この姿が見られると、いよいよ生徒会活動の運営の中心が2年生になるのだなと感じます。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:43
カテゴリ: その他
9月1日より、5名の教育実習生が2~3週間実習を行います。実習生とはいえ「先生」として担当の授業を行い、クラスで生徒と一緒に生活します。将来の先生となる実習生には、生徒とたくさんふれあい、しっかりと学んでもらいたいと思います。温かい目で見守っていただけると幸いです。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:42
カテゴリ: その他
9月1日にサイデン化学アリーナ及び荒川総合運動公園で、さいたま市総合防災訓練が9都県市合同防災訓練として開催され、本校から3年生が参加しました。いろいろなブースを見学して学習するとともに、代表6人の生徒は視察に来た内閣総理大臣と一緒にAED訓練や段ボールベッドの組み立てに取り組みました。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:39
カテゴリ: その他
9月1日は防災の日です。この日に合わせ、本校では朝の時間にシェイクアウト訓練を実施しました。地震を想定し、落下物などから身を守る方法として、机の下に身(特に頭)を隠す行動を再確認しました。基本的なことですが、その積み重ねが命を守ることにつながります。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:38
カテゴリ: 給食
2学期がスタートし、3日目となったこの日、給食がスタートしました。この日はハヤシライスが提供され、暑い日ではありましたが、食が進むメニューでした。各クラスともおかわりも多く、生徒たちもおいしくいただくことができました。暑い中調理してくださった栄養教諭の先生、調理員さん、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:36
カテゴリ: 行事
長かった夏休みも終了し、いよいよ2学期がスタートしました。今年は猛暑日が続出し、まだまだ暑い日も続いています。体調を崩さず、勉強、そしてたくさんある学校・学年行事に生徒全員が協力し、全力かつ真剣に取り組み、楽しんでくれることを願っています。 »続きを読む
- 2025年09月10日 14:35









