カテゴリ: 行事
2日目は朝から1日スキー実習となりました。すでにリフトにも乗車し、頑張って滑っている姿がたくさん見られました。夜には体育館で学年レクを実施しました。実行委員が種目を考え、運営まで行いました。全員が楽しく参加し、学年の良い雰囲気も見られました。 »続きを読む
- 2025年02月25日 12:08
カテゴリ: 行事
2年生の舘岩自然の教室が2泊3日で実施されました。行きのバスでは天候はよかったものの、スキー場に到着すると雪がたくさん降ってきました。実習途中は視界が悪くなる場面もありましたが、雪質はとても良い状態でした。初めてのスキーという生徒も多い中、インストラクターの皆さんの指導で上達が早かったようです。 »続きを読む
- 2025年02月25日 12:07
カテゴリ: 授業
学校の防災教育の取組の一環として、3年生ではこの日の午後にこれまでの取組の成果を発表しました。いろいろなことを調べてパワーポイントにまとめたり、実際に作成したものを紹介したりしてくれました。また、コンピュータのプログラミングを駆使して取り組んだ班もありました。上手に発表できていました。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:06
カテゴリ: 行事
1月24日から30日は給食週間です。24日に給食委員会による朝会がありました。1年生は給食ができるまで、2年生は防災クッキング、そして3年生は給食にまつわるクイズを発表してくれました。最後には、各クラスから給食関係の皆様にメッセージを送りました。いつもおいしい給食ありがとうございます。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:05
カテゴリ: その他
3年生にとってはいよいよ明日から私立入試がスタートします。6時間目には体育館で受験に向けての最後の確認が行われました。担当の先生から、受験に万全の態勢で臨めるよう細かいところまで話がありました。本番では全力を尽くして頑張ってください。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:04
カテゴリ: 給食
明日の私立高校受験に向けて、給食では受験を応援するメニューが提供されました。メインは調理員さん手作りの「メンチカツ」でした。また、スープの具材にはレンコン(穴が開いているので試験に通りやすい)やオクラ(切り口が5角形のため合格、粘りがあるので粘り強く受験に勝つ)など、縁起を担いだものでした。よい結果を期待しています。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:03
カテゴリ: 行事
2年生の舘岩自然の教室まであと約1週間となりました。6時間目には実行委員が中心となって、当日の行動や注意点などについて確認しました。3日間仲間と過ごす集団行動となります。また、現地ではたくさんの方にお世話になります。しっかりとルールやマナーを守って行動してくれることと思います。 »続きを読む
- 2025年01月29日 12:01
カテゴリ: その他
令和7年度スタートまであと3か月となり、午後に新入生保護者説明会を開催しました。中学校生活に不安を持っている保護者の方もいらっしゃるかと思いますが、今回の説明で少しでもその不安が取り除ければと思います。参加された皆様、寒い中でしたが、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 13:59
カテゴリ: その他
令和7年度スタートまであと3か月となり、午後に新入生保護者説明会を開催しました。中学校生活に不安を持っている保護者の方もいらっしゃるかと思いますが、今回の説明で少しでもその不安が取り除ければと思います。参加された皆様、寒い中でしたが、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 13:59
カテゴリ: 行事
この日は土曜授業を実施し、保護者・地域の方に授業の様子を公開しました。生徒も正月気分が抜け、授業に一生懸命取り組んでいました。1年生を中心に、たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、生徒が頑張っている様子を見ていただきました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 13:59









