カテゴリ: その他
PTA成人教育部による家庭教育学級が実施され、今回はリフレッシュヨガを行いました。講師の先生によるとヨガは自分のペースで進められ、リフレッシュと心身の充実へとつながっていくそうです。もちろん体にもよい取組とのことで、参加した保護者もリラックスできたのではと思います。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:16
カテゴリ: 部活
新人戦も一区切りとなりましたが、文化部も頑張っています。科学技術部は、この日に行われたロボットコンテストで見事県大会優勝を勝ち取り、関東大会進出を決めました。また、17日には吹奏楽部では上尾市文化センターでアンサンブルコンテストに参加し、素晴らしい演奏を披露していました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:15
カテゴリ: 部活
10月の新人戦で市内大会を勝ち進み、10月末に男子卓球、11月初旬に男子バレーが県大会に臨みました。慣れない会場でしたが、選手は全力を尽くし、男子バレーがベスト8、男子卓球も団体ベスト16に進出しました。他の部活動も良い刺激を受けていると思います。今後の活躍が楽しみです。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:14
カテゴリ: その他
正門を入り、体育館前(昇降口前)に植えてある木がだいぶ生い茂っており、強い風が吹くと枝が折れてたくさん落下していました。そこで、生徒の安全を守るため、この日に業者に剪定をしてもらいました。見た目もすっきりしました。なお、駐車場との境の植え込みも1学期に用務員さんに剪定してもらいました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:14
カテゴリ: 給食
11月14日は埼玉県民の日のため学校はお休みです。そのため、本日の給食はさいたま市・埼玉県産の食材をたくさん使用したメニューが提供されました。埼玉県の米粉を使用したパンや、さいたま市産・埼玉県産の野菜を使った「彩の国野菜シチュー」、さいたま市産の小松菜サラダはとてもおいしくいただきました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:13
カテゴリ: その他
12日(火)から2日間、与野西北小で小・中合同あいさつ運動を実施しました。この取組は昨年度から実施され、保護者や地域の方もたくさん参加しています。この日も児童生徒や地域の方、そして登校してきた小学生からのさわやかなあいさつが響き渡っていました。この後、気持ちよく学校生活を送れるのではと思います。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:12
カテゴリ: その他
10月から3年生は面接練習が始まっています。現在、3年生50名程度が終了しました。入退室の仕方や面接時のマナー、答え方など、各クラスで練習に取り組んできた成果がしっかりと表れ、たくさんの生徒がしっかりと対応できていました。さすが八王子中の生徒です。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:11
カテゴリ: その他
土曜授業となったこの日は、3時間目に与野西北小学校と日程をそろえ、地震を想定した引き渡し及び集団下校の訓練を実施しました。校長からは、「実際に起こりうることなので高い意識をもって」との話もありました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:10
カテゴリ: 行事
午前中の文化部発表会の後、合唱コンクールをさいたま芸術劇場で実施しました。どのクラスも一生懸命取り組んできた成果を発揮し、素晴らしい合唱を披露してくれました。たくさんの人が歌声を聴いて感動し、また歌っている生徒も達成感を味わっていました。この気持ちは今後の学校生活につながるはずです。 »続きを読む
- 2024年11月06日 12:21
カテゴリ: 行事
合唱コンクールに先駆け、本校体育館で文化部発表会を実施しました。美術部は黒板アート、科学技術部は普段の活動についての紹介、そして吹奏楽部は演奏を行ってくれました。特に吹奏楽部の発表はアンコールもあり、たくさんの生徒が立ち上がって手拍子を送り、盛り上がっていました。 »続きを読む
- 2024年11月06日 12:20