カテゴリ:その他
カテゴリ: その他
5時間目にスケアードストレイト教室をグラウンドで実施し、スタントの方に実際の事故を再現してもらいました。自転車も「軽車両」であり、免許はなくても、運転には十分気を付けなくてはいけません。自転車はもちろん、歩行者や運転者の視点からも、気を付ける点を教えていただき、今後の生活に役立ちました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 12:53
カテゴリ: その他
令和6年もあと1か月を切り、いよいよ終わりが見えてきました。いくつかのクラスやさわやか相談室の前には、クリスマスに向けて、教室を飾り付けています。他国の文化的行事ですが、日本でもおなじみの行事でもあります。気持ちも雰囲気も盛り上がってきます。 »続きを読む
- 2024年12月12日 14:56
カテゴリ: その他
2年生では、1月末の舘岩自然の教室に向けて、実行委員会を中心にすでに取組が始まっています。2年生のフロアには、スキー場のポスターがたくさん貼ってあり、「もうすぐスキー教室」という雰囲気があります。残り1か月半、準備も忙しくなります。 »続きを読む
- 2024年12月12日 14:51
カテゴリ: その他
科学技術部が群馬県藤岡市で行われたロボットコンテストの関東大会に参加しました。予選において、県大会ではうまくできていたこともこの日はうまくいかず、残念ながら予選敗退となりました。しかし、ここまで一生懸命取り組んできたメンバーの努力は次につながるものとなりました。 »続きを読む
- 2024年12月12日 14:47
カテゴリ: 行事、その他
3年生にとっては重要な入試もいよいよ目の前となり、今回は公立高校入試を中心とした説明会を実施しました。公立高校への出願が今回から電子での出願になるため、詳しい説明がありました。今後、間違えのないように対応していかなくてはいけません。 »続きを読む
- 2024年12月12日 14:45
カテゴリ: その他
定期テスト前の土日を中心に、かやの木スクールとして地域の方々にご協力いただき、勉強会を行っています。この日も期末テストを迎え、地域の方々に熱心に教えていただきました。たくさんの生徒が学習に取り組んでおり、自信につながったと思います。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:16
カテゴリ: その他
PTA成人教育部による家庭教育学級が実施され、今回はリフレッシュヨガを行いました。講師の先生によるとヨガは自分のペースで進められ、リフレッシュと心身の充実へとつながっていくそうです。もちろん体にもよい取組とのことで、参加した保護者もリラックスできたのではと思います。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:16
カテゴリ: その他
正門を入り、体育館前(昇降口前)に植えてある木がだいぶ生い茂っており、強い風が吹くと枝が折れてたくさん落下していました。そこで、生徒の安全を守るため、この日に業者に剪定をしてもらいました。見た目もすっきりしました。なお、駐車場との境の植え込みも1学期に用務員さんに剪定してもらいました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:14
カテゴリ: その他
12日(火)から2日間、与野西北小で小・中合同あいさつ運動を実施しました。この取組は昨年度から実施され、保護者や地域の方もたくさん参加しています。この日も児童生徒や地域の方、そして登校してきた小学生からのさわやかなあいさつが響き渡っていました。この後、気持ちよく学校生活を送れるのではと思います。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:12
カテゴリ: その他
10月から3年生は面接練習が始まっています。現在、3年生50名程度が終了しました。入退室の仕方や面接時のマナー、答え方など、各クラスで練習に取り組んできた成果がしっかりと表れ、たくさんの生徒がしっかりと対応できていました。さすが八王子中の生徒です。 »続きを読む
- 2024年12月06日 16:11