7月8日 スマホ・タブレット安全教室

 今週はトレンドマイクロ社の方を講師に迎え、スマホ・タブレット安全教室を開催しました。スマホは身近なツールであり、便利ですが、活用すればするほど、危険に遭遇する確率も高くなります。各自がルール・マナーを守り、正しい使い方をしていかなくてはなりません。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:15

7月1~3日 学校総合体育大会(陸上・水泳)

 6月初旬に各運動部が学校総合体育大会に参加しましたが、陸上部は1~3日に、水泳は1・2日に行われました。暑い中の大会でしたが、参加した生徒は記録に向かって全力で取り組んでいました。陸上部は個人で、水泳参加者も3種目で県大会に進むことができました。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:14

7月2日 全校朝会

 6月はいじめ撲滅月間でした。先日各クラスからいじめ撲滅に向けてのスローガンが発表されるなど、取組を実施してきました。この日は総括として校長より、いじめは絶対にあってはいけない、相手のことを考えた言動をとるなどの話がありました。6月に限らず、毎日いじめ撲滅に向けた取組を行うことが重要です。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:13

7月1日 非行防止・薬物乱用防止教室

 5時間目に浦和西警察署生活安全課の方を講師にお招きし、非行防止・薬物乱用防止教室を開催しました。本教室は八王子地区青少年育成会にもご協力いただき、保護者の方にも参加していただきました。これから夏休みを迎え、犯罪等に巻き込まれない、未然に防ぐなど、再確認するよい機会となりました。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:10

6月30日 八王子地区防災訓練

 午前中に八王子地区で防災訓練が開催され、本校の生徒も参加しました。さいたま市に1台しかない起震車で震度7の揺れを体験したり、火災時を想定した煙の中を通り抜ける体験をしたりと、なかなか体験できない取組でした。今後もこのような機会に参加し、防災の意識を高めてまいります。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:37

6月27日 生徒会朝礼

 この日は生徒会による朝礼かあり、クラスで考えた「いじめ撲滅のためのスローガン」を発表しました。どのクラスもいじめの撲滅に向けて真剣に考え、素晴らしいスローガンを発表してくれました。今月は強化月間ですが、1年間を通してこのスローガンを意識して生活してくれることと思います。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:36

6月26日 緑化ボランティア

 期末テストが終了したこの日の午後に、地域・保護者の方と一緒に隣の八王子公園の清掃活動と花植えを行いました。この日は暑くなりましたが、112名の生徒がボランティア活動に参加してくれました。また、保護者の方と職員で昇降口の花の植え替えも行いました。みんなで協力しながら活動に取り組み、地域に貢献する意識を高めました。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:35

6月25日 期末テスト

 25日から26日まで期末テストが行われました。中間テストから期末テストまで期間が短かったうえ、体育祭等の行事もあり、勉強に集中しづらい時期ではありましたが、当日は一人ひとりが集中してテストに取り組んでいました。八王子中生徒の一生懸命さは勉強にも表れています。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:34

6月22日 かやの木スクール

 体育祭も終了し、期末テストも目前となりました。22日と23日には午前中にかやの木スクールが行われ、たくさんの生徒が参加しました。この日も自主学習に取り組んだり、地域の方に勉強を見てもらったりして、テストに向けてそれぞれが熱心に取り組んでいました。努力の結果がテストに表れるといいですね。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:33

6月15日 ギブアンドサンクス

 体育祭の日の夕方に、PTA主催の「ギブアンドサンクス」が開催されました。「ギブアンドサンクス」は卒業等で不要になった制服などを提供していただき、必要な方に販売する取組です。当日は小学校6年生のお子さんと一緒にご来校された保護者も多く見られ、とてもよい取組となりました。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 16:33

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索