令和7年7月
~給食室からのLunch timesも掲載しています~
【7月16日(水)】 ・夏野菜カレーライス ・牛乳 ・ミックスサラダ ・セレクトシャーベット |
今日は、1学期の給食最終日です。なすやピーマン、トマトなどの夏野菜がたっぷり入った「夏野菜カレーライス」にしました。ご飯と一緒にモリモリ食べましょう!デザートは、「みかん・りんご・レモン」味のシャーベットからセレクトしてもらいました。1番人気は「レモン」で、次に「みかん」、「りんご」でした。それぞれが選んだ味を、おいしくいただきましょう♪2学期の給食は、8月29日(金)から始まります。3食しっかりと食べて、元気に過ごしてくださいね!
【7月15日(火)】 ・冷やしうどん ・牛乳 ・二色天ぷら |
![]() |
今日の給食は、「冷やしうどん」です。冷凍うどんを1クラス分ずつ数えて加熱し、流水して、氷を入れて作りました。うどんの上に豚肉・錦糸卵・サラダをのせて配膳できましたか?豚肉・錦糸卵は調味料で味がついてますが、他の具は味がついてないので、つゆをかけて食べてくださいね♪二色天ぷらは、「笹かまぼこ」とビタミンが豊富な「かぼちゃ」を揚げて作りました。うどんと一緒に食べましょう。1学期の給食は、明日が最終日です。明日は、夏野菜カレーライスやシャーベットのセレクト給食です。注文書を明日ワゴンの上に乗せるので、見ながら配膳してくださいね!
【7月11日(金)】 ・ガパオライス ・牛乳 ・ビーフンスープ |
![]() |
昨日から、給食のキャンペーンが始まりましたね。どのクラスもよく食べていて、 調理員さんも喜んでいました!今日の主食は、「ガパオライス」です。ガパオライスは、タイの定番料理の1つです。「ガパオ」とは、バジルの一種の「ホーリーバジル」のことを言います。ご飯の上に豚挽肉や赤パプリカ、バジル、ナンプラーや砂糖などが入った具と目玉焼きをのせたご飯を、「ガパオライス」と呼びます。スープは、「ビーフンスープ」です。ビーフンは、米粉を原料とするライスヌードルの一種で、東南アジアでよく 食べられていますよ。今日も味わっていただきましょう!
【7月9日(水)】 ・セルフ焼きそばパン ・牛乳 ・ほたて磯辺フライ ・わかめスープ |
![]() |
今日の主食は、「セルフ焼きそばパン」の予定でしたが、パン屋さんから連絡があり、今日・明日とパンが焼けないとのことで、炊いたご飯が届きました。急遽アレンジして、「そば飯」を作りました。紅しょうがを各自お好みでのせて食べてださいね!7月に入り、それぞれの地域のお祭りが週末などに開催されていますね。夏祭りの屋台などで定番の「焼きそば」は、お神輿をかついだ後など、一段とおいしく感じます。そば飯は、ご飯や焼きそばの麺が少し余った時などに、家でも作りやすいので、ぜひ作ってみてくださいね♪
【7月7日(月)】 ・枝豆ご飯 ・牛乳 ・星型コロッケ ・七夕汁 ・きらきら餅 |
![]() |
今日は、「七夕」の日ですね!七夕は、天の川をはさんで輝く彦星と織姫が、1年に1度だけ会うことを許された日です。笹の葉に願い事を書いた短冊を飾る行事も伝統となっています。主菜は、星の形がかわいらしい「コロッケ」にしました。汁物の「七夕汁」には、短冊切りにしたにんじんや大根、星の形をしたオクラや麩(ふ)、かまぼこ、天の川に見立てたそうめんなどが入っています。デザートは、涼しげな「キラ キラ餅」を組み合わせました。中にはみかんが入っていますよ!八王子中学校のみんなの願い事が叶いますように…☆☆彡
【7月3日(木)】 ・フラワーロール ・牛乳 ・かぼちゃのシチュー ・セルフ枝豆サラダ |
![]() |
今日のシチューは、「かぼちゃのシチュー」です。かぼちゃは緑黄色野菜の1つで、 カロテンやカリウム、ビタミンCなどが豊富に含まれています。副菜は、「セルフ枝豆サラダ」です。普段の給食で、たまねぎやきゅうりを届けてくださっている、地元の農家「野本さん」が、今が旬の枝豆も届けてくださいました!枝豆には、良質なたんぱく質やビタミンC、鉄分なども多く含まれいています。枝豆はゆでて塩をふってあるので、そのまま食べても、サラダに入れてもOKです。今日も旬の食材をよく味わっていただきましょう♪
【7月2日(火)】 ・とうもろこしご飯 ・牛乳 ・あじフライ ・冬瓜汁 ・ブルーベリー |
![]() |
今日の主食は、「とうもろこしご飯」です。とうもろこしの芯はご飯と一緒に炊き込み、粒は蒸して炊いたご飯とさっくり混ぜて仕上げました。汁物には、「冬瓜(とうがん)」が入っています。冬瓜は、冬に瓜(うり)と書くので冬の野菜のようですが、旬は「夏」です。切らずに丸ごと保存しておけば冬までもつことから、この名前がついたそうです。約95%が水分で、低カロリーな食材です。果物は、今が旬のさいたま市産の「ブルーベリー」です。旬の食材を味わっていただきましょう!